法律文献の記録

司法修習や,憲法学の研究で読んだ文献の備忘録として

最近の最高裁判決等

ここ最近の憲法判断が示された最高裁判決等を備忘録がてら整理しておく。

 

最判令和2.11.18(大法廷)

 令和元年施行の参議院議員通常選挙に関する定数不均衡訴訟の最高裁判決。

 投票価値の平等が,不平等の状態にあるとはいえないとした。

 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=89841

 

最判令和2.11.25(大法廷)

 地方議会の出席停止処分に関し,司法審査の対象とならないとした昭和35年判例最判昭和35.10.19民集14巻12号2633頁)を判例変更し,司法審査の対象となるとした(岩沼市議会事件)。

 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=89851

 

最判令和3.2.24(大法廷)

 那覇市が,同市が管理する松山公園に孔子廟の設置を許可し,敷地の使用料を全額免除した処分は,政教分離憲法20条3項)に反するとした。政教分離は,ずっと研究していたところであり,検討しているが,悩ましい判決である。 

 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=90039

 

最判令和3.3.18

 要指導医薬品のネット販売を規制する医薬品医療機器等法(薬機法)36条の6第1,3項が,憲法22条1項に反しないとした(楽天敗訴)。 

 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=90141

 

・最決令和3.6.23(大法廷)

 夫婦別姓を希望すると記載した婚姻届を不受理とした市長の処分に対し,戸籍法122条に基づき,届出の受理を命ずることを申し立てた事案につき,夫婦は同姓とする民法750条,戸籍法74条1号は,憲法24条1項に反しないとした。平成27年に夫婦同姓とする民法750条は,合憲であるとした判決(最判平成27.12.16民集69巻8号2586頁,https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=85546)のわずか約6年後に出されたことが注目に値する。朝日新聞デジタルに,最高裁判事のせめぎ合いがあったのではないかとする記事が掲載されている。

www.asahi.com

 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=90412

 

・最決令和3.6.28

 ノバルティスファーマと元社員が,高血圧治療薬の臨床研究のデータを改ざんしたとして,医薬品の虚偽広告を禁じた薬事法違反(平成25年法律第84号による改正前のもの)66条1項(現:薬機法66条1項)で起訴された事件で,1,2審で無罪を言い渡され,最高裁が検察官の上告を退ける決定をした。山口厚裁判官の補足意見で,本件は,憲法適合的解釈がされたのであり,合憲限定解釈の手法をとったものではないとしており,ますます両者の差がわからなくなるように感じている。

 https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=90456

 

・在外邦人国民審査制限事件

 在外邦人が,衆議院議員総選挙の際に,最高裁判事の国民審査をすることができず,国に対し,国民審査権の確認と国家賠償等を求めた事件について,最高裁は,令和3.6.23に大法廷回付とする決定をした。なお,第1審(東京地判令和1.5.28),控訴審(東京高判令和2.6.25)は,いずれも違憲判決を下している。