法律文献の記録

司法修習や,憲法学の研究で読んだ文献の備忘録として

2021-01-01から1年間の記事一覧

飲食店への要請~営業の自由等の観点から~

飲食店に対して,政府は,感染拡大防止のため,様々な要請を行ってきたが,問題が多いように思う。 ・酒類提供停止の要請 京都大学の曽我部真裕教授も指摘されているように,特措法の政令で,特措法に基づき,まん延防止等重点措置が適用された場合,都道府…

国家公務員法改正

令和3年6月16日,改正国家公務員法が公布された。 今回の改正は,強制労働廃止条約締結に向けて,国家公務員がストライキ等に参加したときの罰則を懲役刑から禁錮刑にするために行われたものである。 なお,国家公務員法は,昨年,当時の黒川弘務東京高…

最近の最高裁判決等

ここ最近の憲法判断が示された最高裁判決等を備忘録がてら整理しておく。 ・最判令和2.11.18(大法廷) 令和元年施行の参議院議員通常選挙に関する定数不均衡訴訟の最高裁判決。 投票価値の平等が,不平等の状態にあるとはいえないとした。 https://www.cour…

刑裁修習3

最後に,事実認定に関して。 白表紙の『刑事事実認定ガイド』が大事なのは,言うまでもないが,それ以外に読んだものを。 ・植村立郎編『刑事事実認定重要判決50選(上・下)』(立花書房,第3版,2020) 刑法総論・各論,刑事訴訟法を網羅しているが…

刑裁修習2

責任能力,裁判員裁判の合憲性に続いて,量刑関係で読んだものを。 <量刑の考え方> ・楡井英夫 「判解」『最高裁判所判例解説刑事篇(平成26年度)』 最判平成26.7.24刑集68巻6号925頁の判例解説 量刑判断において,行為責任主義の立場にたつことを宣言し…

刑裁修習1

まずは,責任能力で読んだものを ・高橋省吾「判解」『最高裁判所判例解説刑事篇(昭和59年度)』 最判昭和59.7.3刑集38巻8号2783頁の判例解説 精神分裂病(現:統合失調症)に罹患していた者の責任能力に関する重要な先例 ・前田巌「判解」『最高裁判所判例…